2014年08月01日

相続税の基礎控除が下がることによる影響

平成27年1月1日以後の相続から

●相続税の基礎控除が縮小されます。

現行:5000万円+1000万円×法定相続人の数
改正後:3000万円+600×法定相続人の数

現在、相続税の申告割合は4%

この改正により相続税の申告割合は6%に上昇すると言われています。

それと合わせて

●相続税の税率アップ法定相続人の取得金額の2億円超部分が45%に、
6億円超部分が55%になります。

この改正により、都心に自宅があるというだけで相続税が発生するという可能性が出てきます。
申告の期限は10ヶ月です。

お早目に相続対策することをお勧めします。
当事務所では創業以来相続申告を一つの強みとしており、お客様の話を伺いながら相続の節税対策を提案させていただいております。

実際自分は相続の対象になっているのか?相続が発生する前にどのような準備をしておかなければならないのか?生前に贈与しておいた方が良いのか?

ご相談は無料ですのでお気軽にご連絡下さい。
042-544-2659
菅野正一税理士事務所
posted by 昭島の税理士 at 16:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月24日

消費税増税に伴い切手料金引き上げ

来年4月の消費税率引き上げに伴い、封書(25グラム以下の定形郵便物)用に82円、はがき用に52円の新切手を発行する方針のようだ。。。

現在は発行されていない2円切手も復活させ、組み合わせて使えるようにするとのこと。

消費税増税は中小企業にとっては死活問題ですよね。

頑張って乗り切りたいものです。

菅野正一税理士事務所
042−544−2659
http://kantax.jimdo.com/
posted by 昭島の税理士 at 09:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ホームページできました

当事務所のホームぺージができました。

最近ではネット上で様々なことができるようになってきました。

ですが直接社長様と会って、顔を合わせてお話をするというのも

大切なことかと思っております。

ネット上でできること、直接会わないとできないこと

うまく使い分けていきたいものです。

ホームページはこちら

菅野正一税理士事務所
042−544−2659
posted by 昭島の税理士 at 09:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。